東京国際ブックフェアにて<2006/07/10 23:27

東京国際ブックフェア(@東京国際展示場)に行ってまいりました。

フランスの出版物のところにはやはりBDのコーナーがありました。

そこでみかけたもの

Les legendaires(Patrick Sobral)

絵を見ると日本の影響があるように思える。
http://www.bedetheque.com/serie-9843-BD-Legendaires-(Les).html

Colorisation de BD : Du traditionnel au nume'rique

(Ste'phane Baril, Nai"ts ,Eyrolles)
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/2212115083/403-3404522-4847602
Photoshopを使った色塗りの技法書。
日本のAMAZONでは買えなさそう。

洋書のバーゲンコーナーで仕入れたもの

Sufer d'Argent(MOEBIUS - STAN LEE,Casterman)
シルバーサーファーの仏語版
Legends of Arzach Gallery2 & 5
 アルザックについてのカラーイラスト集。色々な人が描いているというかメビウスは描いていない(モノクロイラストが数点)ので価値は落ちる
MADWOMAN OF THE SACRED HEART(MOEBIUS - JODOROWSKY,DARK HORSE COMICS)
思わぬ拾い物。日本のアマゾンではメビウスの名前はない。
Adele the Beast: The Most Extraordinary Adventures of Adele Blanc-Sec
(Jacques Tardi,Nbm Pub Co)
The Man from Harlem(Guido Crepax,Catalan Communications)
オルタナ系?
Eva Medusa(Ana Miralles, Heavy Metal Magazine)
Vamos a estudiar japones II
Akira Aoki,Universidad Autonoma del Estado de Mexico
スペイン語圏向けの日本語の勉強用の本。“にほんごをべんきょうしましょう”と表紙に書いてあります。

久々に書くなぁの取得物2006/06/07 01:34

書籍

[雑誌]

  • 縦横4号(MOON FLOWER VANDA)

    1997年4月号の雑誌がなぜかジュンク堂にありました。岡野玲子さんのインタビューが目的。

[マンガ]

  • 魔人王ガロン1,2(永井 豪 著,ベストセラーズ)

    やはり絵は薄いです。所々手塚調になっています。プルゥトーが出てきたところで時間切れの第一部完。

[文庫]

  • 宇宙クリケット大戦争(ダグラス・アダムス 著, 安原 和見 訳, 河出文庫,河出書房新社)

    出ていたことに気付いていませんでした(^_^;)。

  • さようなら、いままで魚をありがとう(ダグラス・アダムス 著, 安原 和見 訳, 河出文庫,河出書房新社)

[新書]

  • マンガ世界の歩き方(山辺 健史 著,岩波書店)

    素人の著者が下調べもせずに突撃取材。そこが面白い部分もありますが・・・。「4 在日外国人が考える日本のマンガ文化って?」は面白い。

エイプリルフールに買ったもの2006/04/02 00:49

まじめに今日買ったもの

DVD

[バラエティ]

  • saku saku Ver.2.0 ヴィンの復習 (アミューズソフトエンタテインメント)

    テレビ神奈川を視聴出来ないので。

    地方局制作ではこの他「水曜どうでしょう」もDVD買ってます。

[アニメ]

  • ルネ・ラルー コンプリートDVD-BOX (ルネ・ラルー,ジェネオン エンタテインメント)

書籍

[雑誌]

  • 日経サイエンス2006年05月号(日経サイエンス社)

    特集:長寿の科学。面白そうなもの:両氏ビームテクノロジー,会話する免疫細胞,迷惑メールを見分ける賢いチップ

  • Number650号(文芸春秋)

    王JAPAN世界一の誇り

  • ハイパープレイステーション25月号(ソニー・マガジンズ)

    ワールドサッカーウイニングイレブン10。PS Business Briefing 2006 Marchレポート PS3 PSPはこれからどうなる!!

[単行本]

  • と学会年鑑 (YELLOW)(と学会 著,楽工社)

    「ナンバ走り」(光文社新書)を取り上げたP.62で井桁崩しの図をペニスの動きのモデル図と紹介しているのは誤読または曲解ではないか?

    余談)Amazonでと学会で検索をかけると日本糖尿病学会が最初に来ます。

  • モダンのクールダウン 片隅の啓蒙(稲葉 振一郎 著,NTT出版)
  • 統計学を拓いた異才たち―経験則から科学へ進展した一世紀(デイヴィッド サルツブルグ 著, 竹内 惠行, 熊谷 悦生 訳,日本経済新聞社)
  • ゼミナール経済政策入門(岩田 規久男, 飯田 泰之 著,ゼミナールシリーズ,日本経済新聞社)
  • 吉田豪のセメント!!スーパースター列伝 パート1(吉田 豪 著,kamipro books,エンターブレイン)

    プロレス関係者のインタビュー集。イーデス・ハンソンさんが面白い。

[マンガ]

  • 鉄子の旅5巻(菊池 直恵, 横見 浩彦 著,IKKI COMICS,小学館)

買えなかった物

イーオン・フラックス オリジナル・アニメーション コンプリートBOX 」
代わりに(?)ルネ・ラルーのBOXを購入。

ここ2週間で買った書籍2006/04/02 00:48

そのうち追加予定(多分^^;)。

ここ2週間で買ったCD・DVD2006/03/26 01:03

CD

[アルバム]

  • we are PARANMAUM(パーランマウム,)

    しばらくは,毎日聞いていました。魅力は余裕のない歌い方w。癖になります。歌い方の特徴は母音が強調されるところ。

  • Destination (初回限定盤DVD付)(FictionJunction YUUKA,ビクターエンタテインメント)

    試し買い。

  • 超時空コロダスタン旅行記(紙ジャケット仕様)(アポジー&ペリジー,Sony Music Direct)

    買いもらしていたので購入。戸川純目当て。

  • Animal Lover(The Residents,ボンバ・レコード)

    レジデンツは相変わらず,ゆるゆるで良いデス。ジャケットの内側のイラストは大丈夫なのですかね。

DVD

[音楽]

  • ミニマム-マキシマム(クラフトワーク,東芝EMI)

    クラワフトワークのライブというものを見てみたかったので。

祭りの後の取得物2006/03/05 00:32

DVD

  • リンダリンダリンダ(監督: 山下敦弘 ,バップ)

    出演: ペ・ドゥナ, 前田亜季,香椎由宇,関根史織

    サンダ対ガイラを買おうと思い立って昼休みにヨドバシカメラに寄るも見当たらず,代わりに(?)これを購入。

    まだ,映像特典の‘パーランマウム’のライブと本編を少ししか見てませんが,買ってよかったと思います。同時に劇場で見ておけばよかった,ともOrz。

    校舎を背景に学生が歩いているカットに高校時代を思い出してくらっときたり,ソンさんが小学生と一緒にマンガを読んでいるときに先の展開を言われてちょっとむっとしたときの表情にくらっときたり。

    ペ・ドゥナのボーカルはところどころ不安定さがありますが,それがブルー・ハーツの曲とあいまって味となり,なんともいえない良さを醸し出しておりました。

    これは,CDを買わねば。

    ちょっと見ただけで色々な思い出がぐるぐると。

    ブルー・ハーツ全盛期に教師をやっている友人の教え子のコピーバンドを撮影したこと。

    特典映像のライブの撮影がカメラ1台で,メンバーアップ→引いて全景→別のメンバーアップを繰り返すのを見て,そうなんだよなーワンカメはきついんだよなぁ,でもファインダを覗いていない目で全景を見ながらパンして行く方が映像が落ち着くとか。

    ペ・ドゥナの母国語での演技が気になるので,いくつか見てみようかなぁ。

  • 2月23日の取得物2006/02/27 01:14

    書籍

    [雑誌]

    • SoftwareDesign2006年3月号(技術評論社)
    • 映画秘宝'06年4月号(洋泉社)

      表紙はシャリーズ・セロン(「イーオン・フラックス」)。

      カッコイイ。看板を見たときから気になっていたのだがやはり「イーオン・フラックス」を観にいくかなぁ。

    • CONTINUEVol.26(大田出版)

      表紙は栗山千明。

      またもや(11弾),巻頭企画は「saku saku」。

      特集1 GAME OF THE YEAR 2005

    • Cut 2006年3月号(ロッキング・オン)
    • サイゾー'06年3月号(インフォバーン)

      やはり,コラム以外の記事はつまらないなぁ。

    [単行本]

    • 日本型ヒーローが世界を救う!(増田 悦佐 著,宝島社)

      増田悦佐『日本型ヒーローが世界を救う!|Economics Lovers Live

      http://reflation.bblog.jp/daily/2006-02-21/

      を読むまでは,単純に日本のアニメ・マンガは世界一といって読者をよろこばず本だと思っていました。

      まだ,読んでいる最中でですが,突っ走っているなぁというのが印象。間違いをあげつらうという野暮なことはせずに,何がどう違うのかを考える方が面白い。

      (ついでに見つけた間違い。P.195 ×石川じゅん→○いしかわじゅん)。

      かなり広範囲に参考文献はおさえている模様。

    [旅行ガイド]

    • 宇宙旅行ハンドブック(エリック・アンダーソン 著,文藝春秋)

      宇宙旅行会社のスペース・アドベンチャーズ社の社長が書いた本。

      日本ではJTBが代理店の模様。

      http://www.jtb.co.jp/space/

      JTBのTOPページからはサイトマップからしかリンクが見つからなかった。通常の人は対象外?

    [同人誌]

    • ナルカワの日々(こうの史代 著,)

      ジュンク堂池袋店の同人誌委託コーナー(B1F)で購入。

      ここでは「産直あづまマガジン増刊うつうつひでお日記」も買いました。

    久々に本屋に行ったの取得物2006/02/16 00:42

    書籍

    [雑誌]

    • OpenSauceMagazine2006年3月号,SOFTBANK)

    [ムック]

    • SFが読みたい! 2005年(SFマガジン編集部 (編集),早川書房)
      1位はやっぱりアレでした。

    [単行本]

    • いしかわ世界紀行(いしかわ じゅん 著,毎日新聞社)
    • 障害者の経済学(中島 隆信 著,東洋経済新報社)

      ぱっとみて,以下の部分で買ってみようと思った。

      (経済学は)福祉のために社会が費用を負担するのであれば、最も効率的な利用方法を見つけることが望ましいと考える。

      P.4

      法案に効力を持たせるためには,保護者にとっても障害者の自立が得になるような仕組みをつくらなければならない.家から出てこないことにはどうしようもないからだ.

      P.202コラムK 障害者自立支援法