呪いのディスク~続・SONY BMGのRootkit問題の説明方法~2005/12/02 01:23

そのディスクにはね,イギリス人がかけた呪いがかかっているんだ。

だからパソコンに入れると悪魔が忍び込むんだよ。

だけどそいつは寂しがりやだから,仲間に居場所を教えたりするんだよ。

ソフトウェアアップデートが復活2005/11/30 00:17

このところ(Build20051120から後)FirefoxのTrunkで,更新の確認をかけると無いといわれる日々が続いていたのですが,今突然出来るようになりました。

まあ,よかった。そのうち調べておかなければ。

ということでひたすらアップデート中。

☆ColorfulTabでハッピーFirefoxライフ☆2005/11/28 22:50

Colorful Tabsを使用したFirefoxの画像

Colorful TabsでアナタのFireFoxが大変身!

Colorful Tabsつかうとナ・ン・ト タブに色がついちゃうんです♪

色もパステル調でどんなテーマにでもコーディネート出来ちゃう☆

サイズも8Kbと小さくてお得!

それにナント。最新の1.6aにも対応しちゃってるの!

※)Colorful Tabsは色の順番が左から決まっています。タブを入れ替えても色の順番変わりません。。

エレガントにRedcat(Green Flavorがオススメ!)と合わせる?

それともシックにLittleMozilla?

色々なテーマと合わせてカラフル気分を満喫しよう♪

(写真はRedcatを使用しています)

今回ご紹介した拡張・テーマ

Colorful Tabs:
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=1368&application=firefox

Redcat:
http://www.bluecatsgraphics.com/index.php?mc=fft

LittleMozilla:
http://www.geocities.com/AlfredKayser/mozilla/index.htm

SONY BMGのRootkit問題の説明方法2005/11/27 23:44

SONY BMGのRootkit問題をコンピュータに詳しくない人に話をするときにどういう説明がいいのだろうか。

問題は2点

  • OSを書き換えて自分の身を隠しアンインストール出来ない
  • 勝手にどこかと通信している

携帯電話になぞらえて

 携帯で有料の着メロをダウンロードしたら勝手にどこかに電話するようになってしまって,どこにもその機能の設定が見つからない

というのを考えてみました。

  • 勝手に電話する→その間電話が使えない
  • 電話代がかさむ

と別の問題も出てきてしまうので適当ではないかなぁ。

interlude2005/11/22 22:45

先週はiMac(2000)今週はiMacフラットパネル(CD)のHDを換装。

モニタ一体型よりフラットパネルの方が分解は楽だった。

ただし,フラットパネルはトルクスねじが多い。

iMac(2000)は日立製80GBを認識してくれなかったので,SEAGATEの20GBにする。

そのとき余った80GBのHDをフラットパネルに取り付ける。

iMac(2000)

  1. ハードディスクから異音がしたので,USBのケースにいれたHDへコピー。
  2. ケース内のHDを取り付ける。

iMacフラットパネル

  • HDが修復をかけてもすぐ駄目になる。
  • コピー出来ないファイルがある

 ことから諦めて,

  1. 内臓HDを引き抜いてFirewireのケースに入れる。
  2. 日立製の80GBのHDを変わりに入れる。
  3. CD起動でOSをインストール(DVDをFirewireのHDに複製したものではうまくいかず)
  4. 初期設定時にFirewireのHDを認識させ移行。
  5. 途中で止まる。HDを直にもてないくらいの発熱。
  6. ケースを開け扇風機で冷却しながら4を実行。途中止まったらHDの電源を瞬間的に切入りして乗り切る

ということで無事終了。

時代はちょっとずつしか進歩していかない。気付かなければあっという間だけど。2005/11/18 21:41

InterBee2005にて。

流行はHDをHDに記録する。
ハイビジョン画像をハードディスクに記録というのが席巻していた。
編集関係も昨年はHD画像も扱えるようになりましたがウリだったが、もはや当たり前。
HD画像の伝送もあちらこちらで見受けられた。

引っかかったこと
とあるブース(Avid)でのプレゼンテーションで次のような発言があった。
“編集する人の中にはキーボードやマウスが苦手な方もいらっしゃるのでジョグダイアルも用意してあります。”
ある特定の用途には特化したインプットデバイスの方が使いやすいと思うのだが,何かマウスを使うほうが偉いかのような発言に思えてしまう。
奉仕するのは人間でなくて機械でしょう。

AdobeのAfter Effectsのプレゼンテーション。
ウルトラマンマックスでの使用例をやるというので時間に駆けつける。
円谷からもらって来たデータとのこと。After Efetcを使ってたのね。
例は2つ。スラン星人の高速移動とメタシサスに迫るダッシュバード
スラン星人の高速移動)
マックスの周囲を廻るスラン星人。
マックスとスラン星人のからみはセットで撮影かと思っていたらグリーンバックで背景を差込でした。
静止画をブラーをかけて移動。アクセントにエフェクトをかけた静止画を配置。
グリーンバックで撮影していたのね。

説明のお兄さんは“最近のウルトラ警備隊はDASHといって”と説明。そういうお年ですか。DASHとウルトラ警備隊は違うと説明したくなる自分がいる。
フロントに映る高度計などはIllustratorで作画。あれを高度にあわせて動かすと人件費がかさみそうです。
ターゲットスコープはモーショントラックで追随。