大阪配線記2日目 ひたすら肉体労働だ ― 2006/05/01 00:32
ひたすら肉体労働。
目的:机の上のスタンドアローンの機器を新しい機器で置き換えネットワークで結ぶ。
朝9時から作業開始。
まず机の上の既存の設備がそのままでしたので、その撤去から始めました。
机は五つ連結と三つ連結が一つずつあり、それぞれ壁にくっつけてあります。
とりあえず、ACケーブルを外して、と辿っていくと、机の後ろの体の入れられないところのコンセントにささっています
机を前に出さないと外せません。
誰だこんなレイアウトにしたのはー!と心の中で思いつつ、とりあえず三つ連結の片側を動かしてみました。
ぐっ、ぐっと引っ張ってみますと、なんとか動きます。
事務所の人は、“手伝えることがあったら何でもゆーて下さい”と仰ってくださるのですが、相手はご老人と妊婦です。そんなことを頼めるはずもありません。
ひたすら机の両側を少しづつ動かして体がちょっと入るようになったら、体を押し込んで、肩を使って移動、なんとか後ろに隙間を作りました。
五つ連結は重いですが方法は一緒。
ひたすらちょっとずつ引っ張って、隙間が出来たら体をいれてぐいっと。
とりあえずACケーブルを引っこ抜いて、機器を撤去。
交換の機器の設置と生きたいのですが、ACケーブル直挿しは故障が起きたときに同じことをやらないと交換できません。
素直に延長コードをかませることにしました。
買い置きはなかったので教えてもらった地元の家電量販店へ。
ところが、数がそんなにありません。店員に確認しても在庫は店頭分だけとのことでした。
仕方が無いので、電車に乗って、梅田のヨドバシカメラへ。
梅田のヨドバシカメラはアメリカのスーパーのようにだだっ広いです。
適当にさまよった末にACの延長コード売り場へたどり着きました。
延長コード14本、テーブルタップ3本、ついでにLANの固定用品をいくつか買って電車で戻りました。
塵も積もればということで、結構重かったです。
戻ってACケーブルをつないだところでお昼休憩。
お昼終了後はLANの配線。適当な長さがない部分はその場で作って接続。
両側にマーク(数字のシール)をつけるのを忘れずに。
配線が終わったところで端末機器設置。ついでにサーバ機も組み立てて起動。
端末機器からのアクセスを確認したので、サーバ・端末とも使い方の説明。
そこからちょっと横道にそれて、ビデオでの送出設備をDVDに置き換え。
ところが現在の方法は、ビデオ機器のRF出力からブースターをかませて4台のテレビに接続というもの。
DVD再生機にはRF出力なんてありません。
どーしよーか、どーしよーかとしばらく悩んだ末、ビデオの外部入力へ入れることを思いつきました。
ということで結線。ビデオの外部入力を切り替えると無事映りました。
確認が出来たので元の作業を再開。
動作確認はできたので机を戻すことに。
またもや、端から。少しずつ両側をおして次に内側を押して。ケーブルを咬まないように確認しながらひたすら押す。
これも無事終了。
あとは、配線をきれいにすること。
ケーブルをまとめたり、壁に留めたりしてばらけ無いようにクリーンナップ。
ごみをまとめてあまった機材を片付けて無事終了。
五時半までかかりました。
いやー、疲れた。
大阪配線記 3日目 これで終わったと思うなよ ― 2006/05/02 00:17
これは5月1日の日記です。
状況説明をしていなかったので、ここで状況説明。
私がなぜ大阪に来ているかというとグループ会社の地方支所(みたいなもの)に機材の設置をするためです。
ちなみに担当部署ではありません(これを専門に仕事をしているわけでもありません)。
ただ単に出来る人間がいないからということで、選定から“お手伝い”して、後始末までやってます^-^;。
さて、今日の朝、昨日で設定終了していたので、ネクタイを締めて気楽にアフターケアに行ってきました。
時刻は10時(それ以上前にくるなオーラが出ていました)。
そうしたら、状況は一変しています。
なんと、もう6つ追加に!
実は、14台設置予定だったのですが、昨日の時点で、8台だけでいい、それ以上は迷惑というこで8台だけにしておいたのです。
鶴の一声があって、あっさり変更に。
さて、新たに6台設置する机(島自体は机が10)には電源が来ていません。
壁にコンセントは二つ。
電源ケーブルを下に這わせるのは出来そう。
LANケーブルを机の下に這わせるのは本数多過ぎ、足引っ掛けそうなので、却下。
以上を踏まえて、ケーブル作りながら構想を練りました。
5つ口テーブルタップ×2でそれぞれの口から3つ口テーブルタップで各机に。
(後で専門家に引いてもらってくださいということで)。
LANケーブルは机の境の上部にモールをつけてそこを通すことに。
ということでまたもや梅田のヨドバシカメラに買出し。
5つ口テーブルタップ
5m×1
10m×1
3つ口テーブルタップ
1m×8
2m×2
モール
60mm幅×9
20mm幅×2
その他細々したもの。
店員さんがモールをきっちり結わえてくれたので、モールは楽に持てました。
とはいうものの両手に荷物を抱えて、肩掛けバッグも持って、ふーふー言いながら帰社。
ここまでで14時。
さあ、がんばるべぇとまずはACコードの引き回し。
ざっと配置して大体OK。ところが2つの机だけ下を通りません。
色々と試してみましたが、さっぱり通りません。
仕方がないので何かのためにと2mにしておいたヤツで上を通すことにしました。
次はモールの設置。モール用のハサミで長さを適宜調節し、ウラに両面テープをつけて設置。
ケーブルを通すところもハサミで穴をあける。
やっとケーブルを通すところまでたどり着きました。
遠いところから、ケーブルを大体の場所に置いていきます。
ケーブル6本をモールにそのまま通すのは大変そうなので、ところどころテープでまとめることに。
せっせとまとめていったところで17時に。
時間切れー。
ということで帰京予定の明日もやることに。
ホテルへの帰りに新大阪駅で切符を夜に変更しましたT-T。
シャワーを浴びて一休みしてから、今回のメイン平沢進のライブへ。
これは、また別の機会にお話しましょう。
ASABLO不調につき ― 2006/05/03 00:17
昨日も入れなかったT-T。
ASABLO不調につき、(毎日更新している訳ではないですが^-^;)更新が遅れることがあります。
大阪配線記 最終日 残り20分で… ― 2006/05/03 01:21
ということで、最終日です。
まず現場に向かう前に、新大阪駅へ寄り、必要なものだけ出して荷物をコインロッカーへ。
09:00
現場到着。早速作業開始。
まずはLANケーブルを適当にモールに収めて仮止め。
端末を設置して、モニタに接続。端末もモニタもAC電源がつながっていないので配線。
これを6台分繰り返します。
こちらようにもう1台HUBも設置。
サーバももう1台入れて最初の8台とは別ネットワークにするのですが、とりあえずHUB同士を接続。
はい、動作確認開始です。
あれれ?1台接続できない端末があります。
HUBを見たら認識されていません。
とりあえず、ケーブルを疑って、となりとケーブ交換。
ビンゴ!ケーブルでした。
ケーブルテスターにかけると、一本もつながっていません。
??
接触不良にしても一本もということはありません。
先のモジュラーの部分をよく見てみます。
端子はケーブルにささっています。
そのケーブルを良く見てみると…。
なんと、片側が逆につないであります。
これじゃあ、つながるわけないよ。
はい、作り直しデス。
昨日作ったときに全てチェックした記憶はあるのに…。
とはいっても、チェックしていたらわかるミスなので、チェックしていないことは明白です。
以後、作ったらすぐに確認と心に刻んでおきます。
作り直してチェックもOK。端末もOKです。
端末の動作確認が出来たところで、HUBを切り離し、もう1台のサーバのセットアップ。
場所を取ってしまうので、モニタ・キーボード・マウスは一組で切り替え機を使います。
これも箱から取り出して設置。
1台目のサーバOK。
2代目のサーバ…あれ?表示されません。
電源スイッチをもう一度押す。ランプ点灯なし。
はい、もうお分かりですね。古典的なミス。ACケーブルをさしてませんでした^-^;。
改めて起動。今度は無事表示。
端末ももう一度チェック。
全台OK。
ということで、クリーンナップ作業に入ります。
まず、モールにまるようケーブル6本を3本ずつの束にしてまとめます。
よじれを取っては真っ直ぐにして、テープをくるっと。
これをひたすら繰り返します。
簡単な作業ですが、のんびりやっているとあっという間に時間が経っていきます^-^;。
はい、もうお昼^^。
3本が終わったところでお昼。
用意されてあったアイスコーヒーとサンドウィッチを食べ10分で終了。
午後の作業開始です。
残りの3本を
真っ直ぐの伸ばしてテープでくるっと。
を繰り返してまとめあげました。
モールに並べて上からふたの前に、LANケーブルをモールから出すところをハサミで切り取り。
ヤスリがないのでなめらか仕上げは断念。ケーブルの方に補強のテープを巻いておきました。
改めて、モールに並べて、取り出し口からケーブルを出して、ふた閉めです。
ふたを乗っけて手を当て体重をかけます。ほとんど乗っかる感じで。
ぱっちん、ぱっちん、ぱっちん。
ふた閉め終了ー。
ここで事務の人が、次の福岡に道具を送るのに、何時くらいに宅配業者に取りに来てもらったらいいか確認に来ました。
時刻を確認したら14:30。全部きれいにするのに1時間半あれば十分とみて16時に来てもらうことにしました。
最後の作業。机周りの整頓です。
電源ケーブルをまとめ。接続ケーブルもあまり部分をまとめて、ケーブルがごちゃごちゃにならないように。
テープ、ケーブルストラップ、タイマウントなどを使ってケーブルをまとめて壁に張り付け。
机の上も下も。
これを6台(+テーブルタップだけ4台)繰り返し。
あっという間に時間は過ぎてもうすぐ16時。
余裕なし!
急ピッチで終わらせ。道具・小物類を箱詰め。
16時ぴったりに事務所に運び込みました。
大きなゴミを片付けて余裕があるので、サーバの端末が見る部分を別方式にして試してみる。
ありゃーだめか。じゃ、元に戻して…。
?、あれ?ちゃんと表示されない。
しょうがないなぁ。端末の電源を入れなおして…、駄目?。
サーバ側のソフトを起動しなおし。ついでにHUBも電源入れなおし。
はい、これでどうだ!
…サーバが見えなくなりました。
ここで時刻は16:40。タイムリミットは17:00。残り20分です。
サーバ再起動。駄目。
端末再起動。駄目。
ヤバイ、ヤバイ。
焦る心を抑えつつ。
こーゆーときは、一からやり直しが鉄則。
端末落として。サーバ落として。
サーバ起動 …OK。
端末起動 …OK。
はい、表示
…… …OK!
ようやっと元の状態に復帰。
時計を見たら16:55.
ギリギリでした。
経過報告してはい、終了ー。
激動の三日間はこうして幕を閉じました。
おまけ)
帰りの新幹線でうとうとしているときにバッチリ配線をやる夢を見ました\(^0^)/。
ちなみに)
大変でしたが、これも得がたい良い経験。
机周りの配線のノウハウも多少なりとも身に付けました。
楽しかったです。
闇のパワーを世界に ― 2006/05/03 01:34
大阪にて、地下鉄車両内で座って対面上部の広告を見ていたら、刺激的な文字が目に入ってきました。
闇のパワーをもっと世界に。
白から黒へのグラデーションで中心には野茂投手の顔写真があります。
野茂は何かに魂を売ってしまったのでしょうか?
え?と思ってゆっくり、見てみましたら、
関西のパワーをもっと世界に。
というJICAの広告でした。
(つり革で西の字が隠れていました)
間違い続けた1日 ― 2006/05/04 02:09
久し振りに休んだら頭がボケたのか間違い続けた一日でした。
1.路線と駅を間違える
(東京近郊以外のみなさん位置関係の説明無しです。スミマセン<(_ _)>)
目的地は日本青年館のある信濃町でした。
ここで平沢進のライブがあります。
今いるのは池袋。
さて,どう行こうかと考えて,山手線で渋谷の先に信濃町があるから,埼京線で恵比寿まで出て(渋谷は山手線に乗り換えるのが面倒)引き返せばよいという結論に達しました。
恵比寿まで順調。山手線新宿方面のホームに行き,さて信濃町まで何駅だろうと路線図を見ましたら,・・・ありません。
山手線には信濃町という駅がありません。
ハイ,間違えてました。
代々木(or新宿)で総武線に乗換えです。
2.ライブで選択を間違える。
平沢進のInteractiveLiveでは観客の選択(声等)により展開が変わるのですが,ラストうっかり逆の方で声を出してしまいました。
まあ,そんな人間は少数だったので影響はなかったのですが。
3.駅への道を間違える
日本青年館から信濃町へ行こうとして,間違えて青山方面に行ってしまう(T字路で左に行くところを右に行ってしまった)。
来た道を引き返すだけなのに・・・orz。
4.帰りの電車を乗り過ごす
「次はふじみの~」(降りる一つ前の駅)の声で,その次だとと考えながら本を読み続けて,さてと思うと「次は新河岸~」(一つ先の駅)の声が。
やってしまいました。乗り過ごしです。
しょうがない次で引き返すかと,ホームに降り立ち案内板を見ると。
“本日の上り列車は終了しました。”
の文字が!
とぼとぼと,萌え曲線→萌えと萎えの図解などを考えながら,30分程歩いて帰りました。
小林信彦「昭和のまぼろし」(文藝春秋社) ― 2006/05/06 22:33
週刊文春連載の「本音を申せば」の2005年掲載部分をまとめたものです。
今回はインフレ関連はなし。今回は昭和の忘れられた(or現在ではわからなくなった)部分がやや多目の印象があります。
勿論,映画・テレビ・ラジオなどの娯楽ネタも満載です。
成瀬ファンには
- 『成瀬巳喜男・生誕100年』
- 『成瀬ワールドへの招待1』
- 『成瀬ワールドへの招待2』
などが興味深いでしょう(これ以外にちょこちょこあったりします)。
『迎え火、送り火』(P.157)では、名前が出てこなくなったという文章に引き続いて
そのくせ、海外の女優から日本の十代のアイドルまで、女性の名前は、すっと出てくるのだ。
とあります。。
“十代のアイドルまで”という範囲が名前を知っているというレベルではないのは,この本でも
『「タッチ」で観る長澤まさみ』(P.212)
や
『笹川美和のオールナイトニッポン』(P.51)
などに表れています。
この『「タッチ」で観る長澤まさみ』は映画への見識とスター(アイドル)への見識をもった小林氏にしか書けない文章です(小泉今日子主演の「生徒諸君」についての文章を髣髴させます。)。
じゃ、なぜ「タッチ」を観たのかといえば、長澤まさみのスター性ですね。
先日、成瀬巳喜男監督の昭和二十年代の映画を観ていたら、<まだ新人>というピカピカな感じで十代の香川京子さんが出てきた。
あっ、と思うほど、長澤まさみに似ていた。
この他「タッチ」は往年のファンがうるさいという部分(まんまオタクの問題点です)の言われて困る
状況の説明が見事です。
これらの他,『二十七年目の「スターウォーズ」』(P.142~)も面白いです。
>ルーカスはオリジナリティにこだわらず
といういただきの部分,陽気さの理由、シリーズを九部作ることが出来なかった理由の推測などスターウォーズファンの評論家からは出てこない鋭い意見が多くあります。
この本はバラエティ豊かで“まるごと小林信彦”という趣であり,今まで読んだことのない人への入門としても,最近読んでいなかったという人にも最適と思われます。
新・配線記 今度は福岡だ! そして意外な伏兵が?! ― 2006/05/07 01:54
7時半羽田着。
チケットレスで予約しながら、カウンターでチケットを発行してもらいました。
前日も確認しておいてこの様に。
ANAのサイトの説明がわかり辛いという事にしておこう^-^;。
出発は9時なので余裕があります。
そこで第2ターミナルを見て回ることにしました。
食べ物関係は店頭売りは8時ですが、店内飲食の店は10時開店がほとんど。
と、すぐに終わってしまったので、さっさとゲート通過することに。
引っ掛かりそうな物はすべて機内持込のバッグに入れて一発通過しました、
まずはゲート内を適当に見て回りました。
弁当がかなり増えています。
コーヒーショップにてスープ+アイスコーヒーで一休み。
お供は「サッカーという名の神様」(近藤篤、NHK 生活人新書)。
サッカーのある生活というか生活の中のサッカーというか、各国のそういうものが読めます。
機内にて、「ヤバい経済学」(スティーヴン・レヴィット, スティーヴン・ダブナー, 望月 衛 訳,東洋経済新報社)。
面白い。
福岡空港着。
地下鉄で博多に。
あとで天神等に出ることを考えて1日券(600円)を買いました(これが裏目にT T)。
二駅ほどで博多に。
駅弁を冷やかした後(ゆふいんの森弁当が売っていた!)現場へ。
挨拶もそこそこに現場を観察。
今回は設置13台。
壁に机五つ。そこからちょっと離れたところに四つの島が二つ。
|□ □□
|□ □□
壁|□
|□ □□
|□ □□
|HUB
用意してあったケーブルの長さを確かめる。
OK。
まずは、奥の島用ケーブル15m×4をテープで巻いて15m×1本へ。
次に手前の島用ケーブル10m×4をテープで巻いて10m×1本へ。
最後に、壁の机用ケーブル10m×2+5m×2をテープで巻いて1本に。
端末を各机に設置。
まずは、奥の島用ケーブルを這わせ、島のところでばらして机上の端末に。
次に、手前の島用ケーブルを這わせ、島のところでばらして机上の端末に。
最後に、壁の机用用ケーブルを這わせ、適宜ばらして机上の端末に
各机にて、端末の電源・モニタの電源を接続。端末とモニタを接続。
時刻は17時、以上で、本日を終了することにしました。
順調に明日で仕上がりそうです。
「では、本日はこれまでにして、あすPCを接続して動作確認をします。その後ケーブルをきれいに設置して終了です」と告げたところ
「えっ?!今日だけと聞いてました。明日も来るんですか」(閉館のところを開けてもらってます)
「え~と、最初からその日程なのですが…」
「では、鍵を貸すので勝手に入ってください。」
「はあ。では13時半には仕上がるでしょうから、その頃来て下さい。説明します。」
ということで、明日は勝手に行って作業をすることになりました。
予定も決まったことだし、疲労困憊なので、さっさとホテルにチェックインして休もうと辞去しようとしたら、意外な言葉が。
「じゃ、お食事でも」
「チェックインもありますし、大丈夫ですよ」
「いやいや、ちょっと待っててください」
と片付けを始めます。
「…これはだめだな…」と思い、ではチェックインして戻ってきますと告げて、3分ほど先のホテルにチェックイン。荷物を置いてリターン。
そして飲み屋へ。
イカの生き造などをご馳走になりました。
さあ、帰りましょうかという時になって今度は
「じゃラーメンでも行きましょうか」
orz。
はい、いきます。
1軒目は休み。次の場所を探しに。
はい、今度はやってます。
階段を下りて地下へ。
ラーメンはおいしゅうございました。
地上へ復帰。
「では、明日は適当にやってください。ゆっくりで良いですよ。」
終わりです。今度こそ本当に終わりです。
お疲れ様でした。はい、お疲れ様でした。
で、ホテルへ帰還。
時刻は21時。地下鉄に乗って出かける気力なし。
かくして、地下鉄1日券はその効力を発揮することなく無駄に終わったのでした。
最近のコメント